2022シーズン、収穫が始まりました。
例年通り、事前予約制にて販売いたしますので、よろしくお願いいたします。
7月中旬ころまでは収獲量が少ないため、お渡しまで日にちをいただくことがございますので、ご了承ください。
湘南・藤沢のブルーベリー
ウィンディーファーム / 藤芳園芸
電話 090-…
ブルーベリーの生果実をパック詰めにして直売しております。
価格については、1パックあたり
S 500円、M 900円、L 1400円 になります。
収穫状況等により、品物の用意が出来ない場合や、選別、パック詰めにお時間をいただくことがございますので、お待たせせずにお渡し出来るように、事前にご予約をいただいて…
我が家では、数年前から自家製干し芋がブームとなっております。
とはいえ、当然のように焼き芋にもしますので、シーズンで大量消費してしまいます。
そんな事から、毎年この時期に苗からお芋を育てています。自家用分だけの少量なので、例年ホームセンター等で苗を購入してましたが、タイミングで希望の品種がなかなか見つからないこともあり、今年…
シーズンも終盤となり収穫量も減ってきたため、直売の予約受付を終了させていただきます。
なお、しばらくの間は収穫出来ますので、今後の収穫分については、JAさがみ わいわい市 藤沢店にて販売いたします。ご利用ください。
皆様、本年もありがとうございました。
毎年、ブルーベリーが開花するとブンブンと音を立ててやって来る蜂や昆虫たち
さすがに耳元で音がすると首をすくめてしまいますが、ブルーベリーの受粉には欠かせない存在、我慢です。
どうぞ、存分に園内を飛びまわってください! いい働きを期待しております~!
毎年この時期になると、ブルーベリーの剪定を寒さに耐えながら一人寂しく作業しているのですが、その際毎年のように小鳥が地面をついばんでいる姿を見かけていました。
これまでは気にも留めませんでしたが、今年に限っては、なぜか作業している私の周りをチョロチョロする小鳥がいるのです!?
縄張りを荒らす私に威嚇をしているのか、遊ぼうと…
<プチ情報>
当園のブルーベリーは品種別にパック詰めしており、ラベル右上にアルファベット3文字で簡易標記してあります。
シーズン2カ月ちょっとの間に、10種類程度の品種が入れ替わっていきますので、ぜひ、品種ごとの味を食べ比べてみたり、お好みの品種を見つけたりと、おたのしみください!
今回は、ご近所 藤沢善行坂にあります
ケーキ屋 「CloverClover」 さんをご紹介!
旬のフルーツを使ったケーキに当園のブルーベリーを使用していただきました。
こんなにもふんだんにブルーベリーが! ビックリっす!
見た目も美しく、食べては果実そのものをより一層美味しく仕上げていた…
コメント:0
梅の収穫時期となりました!
昔ながらの素朴な梅干しが好きという個人的な嗜好のため、いつのころからか自分で梅干しをつくるようになってしまいました。
定番の南高梅と実がやや小振りの八郎梅です。(ごちゃ混ぜっス)
今年は畑の関係で、春先に梅の木を移植してしまったので、例年より実が小さく数もあまり獲れませんで…
今回は、湘南藤沢の鵠沼海岸にあります、
和菓子店 「御菓子司 華月」 さんをご紹介!
四季折々の商品を揃えるこちらのお店で、「ふるーつ大福」のひとつブルーベリー大福に、当園のブルーベリーを使用していただきました。
ブルーベリー大福!?甘いものに疎い私には初耳でしたが、いただいてみると、すんごく…
コメント:0
6月8日、地元消防団在籍時の友人 あっちゃんが、寒川駅北口近くに飲食店をオープンいたしましたので、ご紹介しまーす。
その名も 「あっちゃんのお台所」!
店内は陽気なあっちゃん共々、明るくアットホームで居心地いいですよ~
料理もおしゃれで美味しいっす! トトロの時計もイイネ
(牛タン・…
コメント:0
そろそろブルーベリー畑でお花見が出来そうな時期になりました。
そんな中、少しでも技術向上になればと、ブルーベリーの研究発表会に参加してきました。
結論から申しますと、大学教授や専門家らの最先端の研究に、ただただ圧倒されるだけで日々の作業に導入できるような技術ではなく、その遥か上をいく内容でした。惨敗です・・・
ただ…
コメント:0
「はぁ~い フジタでぇ~す!」
でお馴染み、FMヨコハマのレポーター 藤田優一 さんに会えました!!
次のレポート先への移動中でしたが、快く対応していただきステッカーをいただいたり、愛車!?にサインまでしていただきました。
日頃、畑仕事はもっぱら孤独のため、携帯ラジオは必須アイテムで、FMヨコハ…
コメント:0
7月はじめに地元紙「神奈川新聞」にて当園を紹介していただきました。
美人女性記者さんからの取材という、めったにない経験でした。
また、記者さんのテキパキとした質問にとても感心しました。
記事は、写真が思ってたより大きく、しかもカラーでビックリ!
こんなことならもう少し痩せ・・・との思いもあ…
コメント:0
今回は、地元の消防団在籍時に知り合った、よき友人であり当園ブルーベリーのヘビーユーザーでもある”イイ男”が営む
「西山造園石材」さんをご紹介いたします。
国内外の良質な庭石を多種取り扱っており、私の自宅も様々な石材を使って庭を施工させていただきました。
残念ながら、業者専門の卸問屋のため、一般の方への…
コメント:0
当園では、皆様にいろいろなブルーベリーの味を楽しんでいただきたく、多数の品種を育てています。
おかげさまで、お客様のなかにはお好みの品種があったり、食べ比べをしたりと楽しんでいただいております。
しかしながら、湘南藤沢の気候にあわず、うまく育たないものや自信をもって提供できる味ではないものなど、戦力外の品種も少な…
コメント:0
コメント:0
ようやくと暖かくなってまいりました、とある日、畑にある資材置き場でビニールシートをめくると、「ギャー」という鳴き声とともに、黒猫ちゃんが飛び出してきました。
そりゃーもうビックリ!
久々の冷や汗でした。
さらにシートをめくると、散らかされた資材の奥になんと、生まれたばかりと思われる子猫ちゃんが4…

コメント:0
ブルーベリーの出荷、配達に小回りのきくスクーターを!との名目ではありますが、ほとんど私の趣味で、めでたくウィンディ号が仲間入りしました!
きっと素晴らしい戦力となり、私たちを助けてくれることでしょう
購入にあたり、大変お世話になりました平塚のジェイズガレージ様 ありがとうございました
コメント:0
大切なブルーベリーの実を小鳥たちから守るため、園にはネットが張ってあります
しかし、このネットの中にどこからかスズメちゃんが紛れ込んでしまいました。
一旦、中に入られてしまうと、園は超特大の鳥カゴと化してしまうのです。
それも、ブルーベリーというお食事付の・・・
そんなわけで、被害とスズメちゃ…
コメント:0